私の経験からです。
夜は10時ごろから眠って、朝は6時頃に起床。
このリズムは日中のしごとも快調です。
途中で眠くなることもありません!
しかし最近の私の睡眠時間は4時頃目が覚めてトイレに立ちます。
その後はパッチリ目が覚めてしまう日もあれば
二度寝して7時過ぎに目が覚める日もあります。
不規則な起床時間になってきた私です。
休みの日で用事がない時は昼寝がおおくなりました。
朝、早く目が覚めてしまう日があるためか?
つかれがとれないのでしょう!
先日の休みの日は、5時前に目が覚めトイレに立ちました。
その後は眠れずテレヒを付けてニースをなんとなく聞いて、お布団の上でいろいろな体操を休み休みやって時間をすごします。
6時半頃にお布団を上げてます。
お花の手入れ、ベランダ掃除、水や液肥をお花にあげたりします。
煮物などを作ったりもします。
その日は竹の子となどを頂いたので酢豚や竹の子ご飯をつくりました。
9時過ぎから2ヵ所の銀行の用事を済ませて帰宅。
その後は支度をして流山市市民農園へ。
1時頃帰宅。
お昼ごはんを食べて昼寝。
3時頃目が覚めました。
1時間以上眠ったでしょうか?
木曜日はZoomの勉強会も無いので気が緩んでいるのでしょうね。
良く昼寝をしています!
皆さんの睡眠はいかがでしょうか?
早寝早起きで7時間から8時間眠れてますか?
睡眠は質も大事です。
ぐっすり眠って朝スッキリ目覚めて日中も快適。
こんな毎日を目指しましょう!