HOME

おうえんたいコーナー新着記事

今日は休みなので流山市民農園へ
雨上りで枝豆の移植に最適でした!4月 13日に種を撒いた枝豆も本葉がでていました。3月16日撒いたえだまめには肥料を施しました。3月13日に撒いたいんげん豆にも肥料を施しました。さやえんどうとニラ、ならぼう菜の摘み菜、サニーレタスなども収穫...
早寝早起き 対 遅寝遅起き
勉強会の仲間でも意見が分かれています。早寝早起き 対 遅寝遅起き元気で長生き、明るく楽しい人生を送るにはどっち?出来ることなら元気で過ごしたい!長生きは遺伝子も関係しているでしょうから「毎日元気で、明るく楽しい人生を願って、最期はピンピンコ...
早寝早起きは健康の元
私の経験からです。夜は10時頃から眠って、朝は6時頃に起床。このリズムは日中の仕事も快調です。途中で眠くなることもありません!しかし最近の私の睡眠時間は4時頃に目が覚めてトイレに立ちます。その後はパッチリ目が覚めてしまう日もあれば、二度寝し...
春の流山市市民農園
桜の 花が咲く頃から家庭菜園もいろいろやる事が増えて来ます。今日はニラの一番採りニラと言えば餃子私の定番メニューにランクイン沢山作り置き5~6個をラップで包み冷凍にしてキープ。プラス一品に重宝してます。
家族の健康づくり
私が漢方講座の受講を始めたのは45年前です。そのきっかけは長女の喘息、次女のアトピー性皮膚炎からサヨナラしたかったからです。薬剤師の私は二人のアレルギー性体質からサヨナラして、喘息を抑え込む対症療法ではなく、医者通いしなくても元気で過ごせる...

店長のご挨拶