HOME

おうえんたいコーナー新着記事

お肌は内蔵の鏡
お肌のトラブルは内蔵に原因があります!との教えです。アトピー性皮膚炎や吹出物、慢性湿疹、や慢性蕁麻疹などで長期に治療受けている方は多くいらっしゃいます。漢方薬で肝や腎の働きを助けながら解毒をし、一方胃腸を丈夫にして皮膚病のもとになっている未...
木の芽時の体調不良
昨日、今日と日中は25度を越える暖かさ!先週は雪が降り、外気温は日中でも1.5度と寒かったですね!この気温差が大きいと体温管理が大変です。体表の温度管理は自律神経が担当しています。度々ジェットコースターのような気温差が大きい春は、自律性失調...
花粉症のくしゃみ、鼻水対策
花粉症のくしゃみ、鼻水は毎日続き辛いです。鼻水はポタポタと流れ落ちティッシュを取るのさえ待ってくれません。20代女性この方はくしゃみはほとんど出ないが、鼻水がひどく出てしまうとご相談に。ポタポタと流れ落ちティッシュを取る暇も無いほどで大変お...
花粉症対策2
今日は、スギ花粉が沢山飛散するとの予報!スギ花粉症は目のかゆみ、鼻水、喉のイガイガなどしつこい症状に悩まされる。ヒノキ花粉症やサクラ花粉症などいろいろな花粉の抗体のある方は「春は大嫌い!」とおっしゃる方もあります。花粉の抗体量が沢山有る方は...
花粉症対策
毎年「スギ花粉」に悩まされる春。スギ花粉を敵とみなして体内で沢山作っているスギ花粉の抗体抗体の量を減らして花粉症の症状を発症しないように出来ないか?そんな方法なて本当にあるのか?有るんです!それは、スギ花粉の抗体量を体から減らすのです!年間...

店長のご挨拶