健康検診を受けてきました!
まずは去年の健康診断ですが、
肝臓機能、腎臓機能などに異常はなかったのですが、
ただ一つ、LDLコレステロール値だけが高過ぎる。
191もある。
「遺伝体質があり、コレステロールを下げる薬をのんだほうがいいよ!」
といわれてました。
さて今年の健康検診の結果は!
去年とほぼ同じ。
LDLコレステロール値は186でした。
今年も「コレステロール値を下げるお薬をのんだほうがいいよ!」
と、同じことをいわれました!
脳梗塞や心筋梗塞は避けたい!
やはりお薬を貰ってのんだほうが懸命かな?
3年前の健康検診の時はLDLコレステロール値156でした。
それ以前の野田市ではLDL130以上は異常値なので薬をすすめられていました。
私は様子を見ますといつもお断りしていました。
しかし3年前から後期高齢者はLDLコレステロール値160までは正常値となりました。
急に30も上がりました!
ちょっとびっくり!
3年前はお咎めもなく無事終了。
今回のLDLコレステロール値は186。
160までは正常。
この差は?どう受け止めたやら?
待合室で30分位考えましたがそのまま立ち去りました。
お薬はもらいませんでした。
LDLコレステロールは悪玉といわれていますが、
肝臓で造られ全身の細胞を元気に入れ替えるのよ!
ホルモンも毎日入れ替えて元気なからだを造るのよ!
とエール?で送り出されているのでは?
と考えたり!
エネルギーATPを造る時ミトコンドリアのチトクロームCやコエンザイムQ10が活躍します。
その合成が盛んになるとコレステロール値が高くなりやすいとか?
良く動く人はコレステロール値が高い?
と勝手に解釈。
お店にある血液の流れを測る機械の動脈硬化指数は100前後で異状なし。
私は『水快宝』を長い間続けています。
この健康食品は、私の子供のころにはどこの田んぼにもいた足のすねに吸い付いて血を吸う動物のヒルが原料として使われています。
血液を吸う動物や昆虫であるヒルや蚊などは血液を吸う前に血液が固まらない成分を吐き出してから血液を吸うようになっています。
ヒルを養殖して健康食品にしたのが『水快宝』といいます。
私はこの『水快宝』を発売したときから飲んでします。
動脈硬化が心配な方はお試し下さい。