今日は朝から暑いですね!
お店に着いたら室内は31度近くありました!
エアコンを25℃でオン。
間も無く26℃になりホット一息。
皆さん! 昨夜はぐっすり眠れましたか?
私は昨夜10前に眠りに入って夜中にトイレに立ち、その後朝7時10分前頃に目を覚ましトイレヘ駆け込みました。下腹がいたくなる程おしっこが膀胱に貯まったようです。
下手をするとトイレまで間に合わずに尿漏れしたこともあります。
今朝は大丈夫でトイレまで間に合いましたが、膀胱がいっぱいになって痛みが出たのは最近はありませんね。
寝付いて4~5時間後にトイレに立ちその後朝まで眠れたら日中も元気です!
ここ数年は夜間尿が多くなりました。
しかし、最近は4時過ぎに一回目のトイレに立ち、その後は眠れ無くて、布団のなかでストレッチなどで体を動かしていると、うんちを模様してまたトイレへ。
そうしているうちにすっかり目が醒めてしまいます。
5時半か6時頃起きていろいろします。
仕事場ではシャキッとしません。
お客様の無いときは居眠りがでます。
お休みの日は昼寝を2~3時間する事も有ります。
皆さんの睡眠はいかがですか?
日中、15分位の昼寝をおすすめしている職場もあるとか?
それも良いと思います。
暑さに負け無いで、長い長~い夏を乗り切るには
◎しっかり食べる
◎早寝早起き、ぐっすり眠る
まずはこれを実行してみましょう!
しっかり食べることはできていますか?
バランス良くしっかり食べると、ぐっすり眠れるからだができます!
しっかり食べられ無いとぐっすり眠れるからだができないのです!
「良く眠れない!」とご相談があります。
私は胃腸の調子をお訊きします。
結果は「胃腸の調子が余り良くない!」
中には「逆流性食道炎で通院しています。」との方もいます。
胃腸を丈夫するにはしっかり食べて胃腸の壁を造る材料が必要。
しかし、胃腸が弱く食べられない!消化出来ない!悪循環の繰り返しですね!
そこで消化してアミノ酸やペプチドにタンパク質を分解し、吸収の良いアミノ酸と天然素材のビタミン、ミネラルをミックスしたアンズボディケアを毎日のんで頂きます。
コンクレバンとワタナベオイスターを選ばれる方もいます。
いずれにいても胃腸が丈夫でないと、しっかり食べて、ぐっすり眠れるからだになりません!
バランス良くしっかり食べると、うんちの出が良くなります。
胃も腸も元気になると良く眠れるホルモン、セロトニンを腸内で沢山造ります、
このセロトニンは夜ぐっすり眠れるホルモンのメラトニンになります。
セロトニンは昼間は楽しく過ごせるようにも働いてくれます。
胃腸が丈夫でバランス良くしっかり食べられるからだはだれが造るのでしょうか!
それは?
あなたです!毎日の食生活を心掛けましょう。
胃腸を丈夫に造り、毎日三度のお食事をバランス良く食べてぐっすり眠れるからだができます!
長い、長~い夏を元気で楽しく過ごしましょう!