元気づくり

元気づくり

関節の痛みは更年期障害の一つ

更年期障害の簡略更年期指数(SMI)10項目の症状の程度に応じて自分で○をつけ、その点数の合計点を元にして評価します。女性の更年期障害は閉経前後の主な障害です。主な原因は女性ホルモンの分泌の低下です。女性ホルモンは達の健康な生活にに大活躍し...
元気づくり

関節の痛み その2

今回は加齢で変形を考えてみましょう。私も膝が痛み通院しました。「膝の軟骨がきれいに無くなっているね!」とお医者さまの一言。足にゼリーを塗り、電気をかけ、痛み止めのお薬とシップ薬の処方箋を貰って帰りました。軟骨を増やすお薬は処方されていません...
元気づくり

関節の痛み

関節の痛みの有る人は沢山いると言われています。4000万人を越えているとか!若い方の痛みはスポーツで膝、腰、肩などを傷めて手術をされたりしています。野球や相撲、サッカー、ラグビーなどの選手達の関節、骨の負傷や手術のニュースをよく耳にします。...
元気づくり

若々しさを保つ「補腎」

厳しい残暑が続いていますが皆様お元気ですか?空には羊雲かしら?今日はカラッとした強い風が吹いています。昨日は敬老の日でした。私も後期高齢者で、78歳です。この時期はテレビに出ている元気な高齢者に元気を貰っています。「生涯元気で!」は私も願っ...
元気づくり

生理不順

私達のからだの細胞は37兆個と言われています。一つ一つの細胞に酸素と栄養素が届けられて、それぞれの細胞が持ち前の仕事を営むことによって、初めて元気で生活できます。生理不順は28日周期のサイクルが乱れています。なぜ乱れているのでしょう?それは...
元気づくり

それって夏バテかも!

9月に入り帰宅途中の林から沢山の虫の声が聞こえてきます。秋を感じますね!思えばカナカナと鳴くひぐらしの声をきいてなかった!今度の休みにひぐらしのカナカナの鳴き声探しに出かけてみようと思います。私の住まい近くの千葉県が保全している林があります...
元気づくり

薬剤師の私は腰抜けに

14日の夜間、立つ事も出来ず、這ってトイレへ・・・14日の朝、目覚めて起き上がるとき腰に違和感がありました。布団を上げていつもの様に座布団の上でランニングをはじめました。軽く20分ぐらいをダイエットのつもりでやっていますがその日は腰が良く無...
元気づくり

孫のイライラ感

お盆で孫(小学校3年生)が遊びに来てくれました。会うなり私の言う事なす事に批判ゴーゴー。イラついていて心のコントロールが出来ない。ママである娘に「いつからこんな状態なの?」と聞いたところ「2ヶ月位続いているかな?」とのこと。前回ゴールデンウ...
元気づくり

猛暑を乗り切る

毎日暑い日が続きますね!皆さんお元気でお過ごしですか?今朝はこの夏一番の暑さ!神楽のお店の温度は36度!帰る時エアコンの電源を切ります。今日は危険な暑さで「最高気温の更新日になるかもしれない!」とテレビで放送されていました!皆さんは熱中症予...
元気づくり

スキャンアナライザーで体の発する情報を詳しく知ろう!

体の発する情報を的確に把握し、病気予防に役立てましょう。